BLOG
1.222019
firefoxのブックマークが整理したい。ブックマークが物置になっている方へ。

普段できないことをはじめると、連鎖していくのが不思議。
手元にあるPCの Windows 7 → Windows 10 へのアップグレードももう3台目に。
メインのパソコンもWindows 10 へのアップグレードを無料できる内になんとかしたいのが本心ですが、32bit を 64bitへクリーンインストールしなければいけないことがなかなか面倒な作業に感じてしまっています。
ただ、その前に私ブラウザはfirefoxを使っているのですが、ブックマークがとても多くなってしまい、お気に入りのサイトにアクセスする際にブックマークを使わずに、googleで検索しているというただのブックマークコレクターになってしまっていました。
今回は本末転倒なfirefoxのブックマーク(コレクション)を綺麗にしたいと思います。
たしかに。ただそれだけ多くの波を渡ってきた知識量はあると思いますよ。
私はブックマークツールバーをメインに利用しています。ほぼツールバーで運用しているといっても過言ではないです。
直感的にアクセスできて便利なんです。ただ、ブラウザの上に表示できる数に限りがあります。フォルダにまとめて管理もしていますが、そちらもごちゃごちゃしてしまい、結局どこにいったかわからなくなっていました。
断捨離
気持ちは断捨離です。私は中島みゆきの「時代」を口ずさみながら作業を始めます。ムード作りが大切だと思いこみながらも無心で。
ツールバー上で、ひとつひとつ思い出をかみしめながら消していくことも可能ですが、終わるのが来年になってしまうので複数を選択して一気に消していく方法を選びます。
右上のブラウジングライブラリーボタンをクリックします。
すると【ブックマーク】がでてきますのでそちらをクリックします。
ずらっと、「よくもまあ、ここまで良くわからないものを集めたよね」ってブックマークをスルーします。一番下に【すべてのブックマークを表示】をクリックします。
ブラウジングライブラリーが表示されますので、こちらから整理をしていきましょう。
一例として他のブックマーク欄にあったMozillaのデフォルトブックマークを整理してみます。ずっとFirefox使っているせいか、同じブックマークがたくさんありますね。
複数を Ctrl + クリックで選択できます。
選択したら Deleteで消去。これの繰り返しです。
フォルダなんかも選択して Delete で消去してしまいましょう。フォルダ作成当時だとわかったけど、今は理解できないフォルダ名も変更して利便性を高めましょう。
もちろんフォルダ名の変更も可能です。
捨てるものに未練を感じないこと
「そういえば、こんなものに夢中だったね」とか「うわー懐かしい!この偉そうな若造のせどり販売のページ。」とかいろいろ出てきますが、3ヶ月以上利用していないものは全部捨てちゃいます。
全部。
必要なサイトはまた検索して、しっかりと使いやすい場所へブックマークしてあげればいいのですから。
まとめ
複数捨てる作業は簡単ですが、何を捨てるかとても悩みます。
ですが、必要か必要でないか。3ヶ月以上使用していないか使用しているか。何かをしっかりと判断基準にして、厳しめに捨てるものを選んでいきましょう。
すっきりとしたブックマークの方が、効率も上がります。
「あっ同じフォルダに関連サイト入れておけば、テンポが全然違った」的な感覚を感じることができる方が一人でも増えますように。