BLOG

郵便再配達 はこぽすを使用するまでの設定方法

「はこぽす」の利用開始までの登録手順

最近駅などで見かける無人の荷物受け取りBOX。

受け取り時間が合わない方や置き配などができない家庭の方が利用するにはとても便利ですよね。
私も駅で荷物を受け取れるので、とても重宝しています。

コンビニ受け取りでもいいのですが、コンビニですとなんとなく他の商品も購入しなくてはいけないような気分になってしまいますので、無人の荷物受け取りBOXの方が利用しやすいです。

「PUDO」と並んで「はこぽす」が設置されていることもありますが、はこぽすに関してはまだまだ設置数が少ない印象を受けます。(2020年1月現在)

ヤマト急便の荷物ですと「PUDO」で受け取りが可能ですのでとても楽です。ゆうパックですと同じ無人受け取りBoxは「はこぽす」での受け取りになってしまうんですね。

「はこぽす」を受け取り指定にするには利用登録が必要です。

「はこぽす」の利用に関しては、「PUDO」と違い利用開始前にいろいろと設定をしなくてはいけません。設定に関して困惑することもあったので、そちらをまとめてみましょう。
一つ一つは大した情報を入力しなくてもよいのですが、手順が面倒だと感じるかもしれません。

「はこぽす」の利用開始までの手順

ざっくりまとめると4段階です。

1.ゆうびんポータルへの登録
2.MyPostへの登録
3. 後日 本人限定受取郵便物(特例型)到着のお知らせが届き
4.「MyPost」に関するお知らせの受け取りと認証コードの設定

時間も少しかかります、詳細を説明していきますね。

1.ゆうびんポータルへの登録

ゆうびんポータル

まずは、ゆうびんポータルに登録を行いましょう。確認ができるメールアドレスが必要になります。
メールアドレスがログインIDになるので、忘れないアドレスがいいかと思います。

手順はログインID パスワードの登録 住所の登録ですので簡単です。

2.MyPostへの登録

「MyPost」 

MyPostにも登録が必要です。自分専用 web上の郵便受けだそうです、ネーミングはそのままですね。

開設の申込みボタンを選択し希望のニックネームとパスワードを入力します。
続いて名前 住所などの情報を入力します。

この際に登録した住所へ郵便局から後日、本人確認の郵便が届くことになります。
入力ミスにご注意ください。(2段階認証の本人受取り(親展)書類が届きますので少し驚くと思います。)

内容を確認して「入力内容を確認する」ボタンをクリックし登録完了です。

3. 後日 本人限定受取郵便物(特例型)到着のお知らせが届きます。

登録した住所へ郵便局から後日、本人限定受取郵便物(特例型)と明記された封筒が届きます。
開けてみると「日本郵便株式会社様から本人限定の郵便物が届いておりますので受取日の指定をしてください」といった内容の書面が入っています。

連絡先の電話番号に電話をして受取日の指定を行います。

4.「MyPost」に関するお知らせの受け取りと認証コードの設定

指定した受取日に郵便配達の方が「MyPost」に関するお知らせを届けてくれます。
中には認証コードが入っておりますので、そちらを「MyPost」のアカウント情報へ登録しましょう。

「MyPost」の設定から認証コードを登録していきます。

各種設定を開き

アカウント情報の変更・管理からその他の設定情報

氏名・住所・アカウント確認状況タブ

認証コードを登録します。

思い返してみると手順はそこまで面倒ではないのですが、一つ一つの情報を手に入れるのに時間がかかったり、ひと手間があったりでなんでも簡略化されている他のサービスと比べて時間がかかった印象を受けました。

まとめ

おつかれさまでした、これで「はこぽす」が利用できるようになりました。再配達も駅で受け取りが可能になります。
再配達の「はこぽす」指定については別途まとめます。

関連記事

ページ上部へ戻る